木曽情報技術支援センター(KISO-ITSC)は、特定非営利活動法人(NPO法人)として長野県知事より認可を受け、2001年4月2日法人登記をすませ、活動を開始しました。
当センターは、ICTを活用して、木曽を中心に周辺地域の活性化と発展を支援していくNPO法人です。
木曽伊那地域の情報発信・ITサポート・パソコン教室・WEB 制作・データ入力代行・ネットワーク設定・DVD制作・顧客管理データベース作成などの活動を行っています。
従来の活動に加え、2012年より公共職業訓練の受託、2018年より小学校プログラミング教育導入に合わせてジュニア向けのプログラミング講座も実施しております。
多くの皆様からのご支援をもとに、さらに充実した活動を続けてまいりたいと存じますのでよろしくお願いいたします。

正会員
当センターの活動に賛同し、ともに考え、活動していく個人・団体を対象とします。
当センターの活動にスタッフとして参加することができます。
(中高校生の入会の際は、保護者の同意が必要です)
【入会金8,000円 年会費12,000円】
- 当センターの総会において議決権を有します。
- 当センターの主催するイベント・研究会・研修会等へ参加できます。
- 当センターの活動にスタッフとして参加することができます。
- 当センターの[web作成技術認定]を受けた会員に、作成業務を委託します。
- 当センターの[IT講師認定]を受けた会員に、PC教室・IT講習会・職業訓練の講師として有償にて派遣します。
- メールアドレス発行
- 会員サイト利用・会報誌発行
賛助会員
当センターの活動に賛同し、支援していただく 個人、企業、行政の方が対象の会員制度です。
無償電話サポートなど様々な会員特典がございます。パソコンやICTに関することでお困りの方ぜひ会員制度をご利用ください。
年度途中でも入会は可能です。
会員種別 | 対象/年会費 | 会員特典他 |
---|---|---|
個人ライト | 個人 ■年会費6,000円 | ■メールサポート/電話サポート ■来所サポート10分程度無償。 ■メールアドレス発行 ■会員限定研修会 ■パソコンドッグ割引など |
法人ライト | 小企業様 ■年会費12,000円 | 個人ライト上記サービスが社員様対象となります。 ※メールアドレス追加は要相談 ■町村情報発信・バナー広告 |
一般 | 行政機関様・企業様・個人の方 ■年会費50,000円/1口 ※町5口 村3口 ※一般企業1口~ | 個人ライト上記サービスが社員様職員様対象となります。 ※メールアドレス追加は要相談 ■業務上必要なICT関連相談無償 ■業務上必要なPC操作相談無償 ■町村情報発信・バナー広告 |
※会員サイトをご利用できます。過去の会報誌も閲覧可能です。
※令和2年4月現在。年会費は一括納入となります。年度途中の解約はできません。
★木曽路いんふぉサイトに広告を掲載してみませんか?
サイト運営の木曽情報技術支援センター賛助会員(法人・一般)様は、無料で貴社サイトへのリンクバナーを掲載させていただきます。
- 掲載場所:木曽路伊那路いんふぉのトップページ
https://www.kisoji.info/ - 掲載料: 無料(賛助会員様限定)
※ホームページがない方には木曽路いんふぉ内の掲載ページへリンクを貼らせていただいております。
【申込方法】
木曽情報技術支援センターまでご連絡ください。
ご案内させていただきます。下記までお気軽にご相談ください。
TEL 0264-22-2210 ★お問い合わせフォームはこちら
法人概要
名称 | 特定非営利活動法人 木曽情報技術支援センター |
略称 | KISO-ITSC(キソアイティエスティ) |
法人番号 | 11000-05-007707 |
古物商認可 | 長野県公安委員会許可第481301000004号 事務機器商 |
設立 | 平成13年3月16日 設立趣旨書(PDF) |
所在地 | 〒397-0001 長野県木曽郡木曽町福島5393-11 map |
活動内容 | 地域情報窓口の構築と運営に関する事業・・・木曽路ポータルサイト「木曽路いんふぉ」運営 WEB制作支援に関する事業 IT技術習得に関する事業 ITサポートに関する事業 地域振興推進のために必要な事業 その他(民間活用委託訓練事業・GIGAスクール事業) |
情報公開 | CANPAN FIELDS(外部リンク) ※添付資料参考 |
会員 | 理事長 永島芳晃 正会員16名・賛助会員65名(団体含)(2022年7月現在) |
法人履歴
年月 | 出来事 |
---|---|
2000年9月 | 法人設立準備開始 |
2000年12月10日 | 設立総会 |
2001年3月16日 | NPO法人認証 |
2001年1月31日 | 国道19号道路情報開設(同年12月に20号、2004年に18号,148号,153号,食い道楽,行楽情報 2008年に361号開設) |
2001年4月2日 | 法人登記 |
2004年4月1日 | 事務所移転(旧楢川村から木曽町へ移転) |
2006年12月 | 木曽路いんふぉ(木曽の情報提供ポータルサイト)開設 |
2010年7月 | KISO-ITSC第1回写真展~出会い・木曽~(上松町かんでんギャラリー) |
2010年8月 | 古物商認可(第481301000004号) |
2012年6月 | KISO-ITSC第2回写真展~出会い・木曽~(木曽川源流ふれあい館) |
2012年10月~ | 民間活用委託訓練事業受託(以降2014~2022継続中) |
2013年7月 | KISO-ITSC第3回写真展~出会い・木曽~(木曽川源流ふれあい館) |
2018年4月~ | ジュニアプログラミング教室開講 |
2020年2月 | KISO-ITSCドローン部発足。ドローンによる撮影業務開始 |
2021年4月~ | GIGAスクールサポート事業(以降2021~2022継続中) |